

いま、オリンピックを観て思ふこと
2021年7月23日、直前までごたごたがありながら 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の最中 ついに、2020東京オリンピックが開幕しました。 7月26日現在、大会4日目となり すでに日本はメダルを9個を獲得(金6 銀1 銅2) 上々の滑り出しといったところではないかと思います。 きっと、こんな状況下でのオリンピックでなければ もっと素直にこのメダル獲得を喜べたのでしょうが、 今は正直、いろいろなことを考えてしまいます。 開会式、マスク外している選手いるな・・・ 海外からきている選手は万全ではないだろうな・・・ トップ選手は問題なく出場しているのだろうか・・・ 事前のコロナ対策は穴だらけだったけれど、 選手間での感染拡大は心配ないのだろうか・・・ どこかの誰かが、 「オリンピック始まって2個3個メダル取ったとなれば いろいろ気になってた事など忘れちゃいますよ。」 と言っていましたが、思っていた通りそんなことはありませんでした。 緊急事態宣言中にもかかわらず、 日々増えていく感染者数を見ながら、 矛盾だらけのまま開催されるオリンピックを観


初詣?
去年も今年もなんだか何もできないまま、 唯々、我慢を強いられながら、 いつ終わるのかわからないコロナとの闘いを ひたすらに続けているといったところでしょうか。 そんな中、やっと行ってきました・・・えっと・・・ は、、、初詣? 基本的には1月7日や1月15日まで、 遅くとも節分(今年は2月2日)までに行くのが良いようですが、 こんな状況なので神様も許してくれるだろうと ず~っとコロナの様子をうかがっておりました。 ですが、このままではいつになるかわからんッッッ! ということで、平日の真っ昼間に車で行ってまいりました。 行先は「代々木八幡宮」 こちらには毎年行っているのですが、 いつもは正月なので駐車場も争奪戦、 境内は参拝客でごった返し、 参拝までには長蛇の列。大体1時間~1時間半並ぶ感じです。 しかし、今年は正月どころか1年ももう半分終わったド平日。 並ぶ訳もなく、参拝客はほんの3~5組といったところ。 ナチュラルにソーシャルディスタンスを保ちつつ 本殿から出世稲荷神社まで、しっかりと参拝いたしました。 お守りを買って、 ご神木にもパワーをもらい


緊急事態宣言は誰のため?
今回は長いですww 先日までの蔓延防止重点措置がついに解除されましたッッ! (いつの間にかマンボウって言わなくなったのなぜ?) いや~長かった自粛生活もこれで終わり。 マンボウ効果でさぞかし感染者数が減ったんでしょう…って、 増えとるやないかいッッッ!!!(院長は東京の人) と、もうノリ突っ込みをするしかないレベルの愚策続きにより、 東京は本日7月12日から再び緊急事態宣言の発出となりました。 しかも今回はあからさまにオリンピックのための宣言。 何せ期間が8月22日まで。もうあきれるしかありません。 宣言の内容も、相変わらず飲食酒類一辺倒で、 根本解決にならない話ばかり。 死活問題のお店は営業、酒類の販売を継続→ 政府の言うことなんてもう聞いてられないというお酒飲みたい人々来店→ 一部のルール守れない輩が多人数で騒ぐ(家飲みも含む)→ 感染者増える→飲食のせい(政府及び一部専門家) という負のスパイラルから抜け出せないやり方が続いております。 少なくともこの流れで考えるなら、 一番感染リスクを上げているのは「一部のルール守れない輩」な訳で、 店も


ワクチン信仰?
現在日本政府発表によると、 2021年7月3日の時点で2回目の接種を完了した方は、 全体の9.58%(一回目接種率は19.85%)だそうです。 世間ではワクチンワクチンと ”壊れたレコード?”さんが言うせいで、 まるでワクチンさえ打てばもう安心のような 雰囲気さえ感じてしまう状況ですが、 ワクチンはあくまでも、発症時の重症化予防がメインの目的であり 感染する・させるを完全に防ぐものではありません。 もちろん、感染率を下げる効果はあるようですが、 ここにきて変異株による影響か、ワクチン接種率50%を超えている国で 再び感染が広まっているという事実、 そして、2回のワクチン接種が終わっている アスリートから陽性反応が出るなど まだまだワクチンだけに頼れる状況になく、 マスクが手放せない生活が続くのは明らかです。 こうなると、期待すべきは効果の高い”薬”です。 特に無症状・軽症のうちに効果のあるものが出てくれば 安心度はかなり上がってくると思います。 先日も中外製薬からコロナウイルスの治療薬について 厚生労働省に承認申請が行われたそうです。 いずれにし