

新しい時代
StartFragment もうすっかり散ってしまいましたが 皆さんお花見には行かれましたか? 今年はここ数年に比べて 長く桜を楽しむことができました(喜) 私はお花見には行けませんでしたが 聖蹟桜ヶ丘はその名の通り いたるところで桜を見ることができ、 お昼の休憩で外に出れば 花見気分が味わえます。 もし桜の時期に 訪れることがありましたら 散歩がてら眺めてみるのも 良いのではないでしょうか。 そしていよいよ元号が変わります。 昭和生まれの私は 平成の時代の方が 長く生きているにもかかわらず 昭和の時代のイメージが 強く記憶に残っていて 正直、平成という時代には あまり強い印象を持っていません。 新たな元号「令和」は いったいどんな時代になっていくんでしょう? 良い意味で印象に残る 良い時代になると良いなぁ と思う今日この頃です。 EndFragment

新元号ッ!
StartFragment 気がつけばもう4月(汗 何を書こうかと思案しているのですが なかなか書き上げられず だいぶ間が空いてしまいました・・・ そんな中、ついに決定・発表されたのが そう 新元号ッ! その名も 「令和」 「れいわ」と読むということですが 皆さんはどう感じられましたか? 私は音の響きが昭和や明治・大正などと比べると ちょっと硬い・冷たいかな?と思ってしまいました。 しかし、来月からこの新元号が、 新しい時代が始まるということで 気分も新たにますます頑張りたいと思います。 まさか自分が3つの時代を生きることになるとは 思わなかったな~(遠い目) EndFragment