

ストレッチの極意 其の参
StartFragment 大変長らくお待たせいたしましたm_ _m やっと動画が出来上がりましたので 続きをやっていきます。 前回ストレッチに必要な ❝意識❞ そして ❝目的❞ の話を動画で説明いたします。 ではどうぞッ! StartFragment EndFragment いかがでしたか? 私が考えるストレッチの極意とは・・・ 1、疲労回復を狙うなら「伸縮」を意識すべしッ! 2、ストレッチをする筋肉の位置を把握し 対角線を意識すべしッ! 3、症状に左右差を感じる場合は ストレッチの回数にも左右差をつけるべしッ! 4、一度にたくさんやるよりも できる時にできる分だけまめにやるべしッ! 以上4点が最も重要なポイントだと私は考えます。 普段ストレッチをしている方もそうでない方も これを参考にストレッチをしてみてください。 ちなみに肩周りのストレッチの場合 お仕事で固定姿勢の多い方などは 固まり度合いが強いので、 ストレッチのやり始め(毎回)や 時間がない時などは ストレッチする筋肉をちゃんと意識して 引く方向を正しく行えば 軽く首を倒すだけでも効果


始まりました、2019年ッ!
StartFragment 年末年始、 皆さんはいかがお過ごしでしたか? 私はのんびりと、 年越しそばを食べ ジルベスターコンサート観ながら年を越し 初詣に行き、 おせちを食べておりました(笑) 今年は大きく体調を崩すこともなく 無事年を越せましたが、 皆さんは大丈夫でしたか? 今年も、 皆さんの体調管理のお手伝いができるよう 頑張ってまいりますので宜しくお願い致しますm_ _ m EndFragment